公開日: |更新日:
基本料金やオプション料金を含めた初期導入費用が無料です。利用料金はスタッフ1名につき半月で100円となりますが、1名から契約が可能なため、まずは少人数で契約し使い勝手を確認してから本格的に導入することもできます。派遣社員以外にも、アルバイトや契約社員、自社社員などの管理も可能です。
また利用マニュアルも完備しているため、新規スタッフの多い職場でも安心です。マニュアルを見ても解決できない場合は、メールサポートに加え平日9時~19時まで電話サポートを受けられるため、すぐに疑問を解消できます。
e-TimeCardは勤怠管理システムのみに特化したシンプルな機能が特徴です。サービスを提供している株式会社イースタッフィングは、派遣業務プロセスを一律で管理するe-staffingシステムを提供しており、そのシステムにも勤怠管理の機能が含まれています。しかし、機能が豊富なシステムを求める企業ばかりではありません。勤怠管理システムだけを利用したい場合、e-TimeCardを契約することで業務の効率化をはかれます。e-TimeCardはe-staffingシステムと契約する場合と比べ操作方法もシンプルで、月額利用料金もスタッフ1名あたり半月で100円と安く抑えられるのがメリットです。
e-TimeCardはパソコンだけではなく、スマートフォンやタブレットからの入力にも対応しています。派遣先によって在宅勤務を含めさまざまな就業形態が考えられるため、社外での入力が可能でマルチデバイス対応なのは嬉しいポイントです。
ウェブ上での勤怠管理が可能となるため、ペーパーレス化が促進されるだけでなく、管理スタッフが出先で承認作業を行うこともできます。紙の勤怠管理とは違いどこでも承認作業ができるため、管理スタッフの手間も軽減されます。
「e-TimeCard」は、勤怠管理に特化したシステムを使いたい派遣会社に向いています。多くの勤怠管理システムは豊富な機能が特徴で、勤怠管理以外にもさまざまな管理が可能ですが、シンプルな機能を求めている場合、e-timeCardが向いているでしょう。また、勤怠管理に特化しているため、他社のサービスと比べて利用コストを抑えることができます。
e-TimeCardに関する口コミ・レビューは見つかりませんでした。
「スタッフ管理」「顧客管理」「契約管理」「勤怠管理」「給与・請求管理」が一括で対応でき、尚且つe-Govとの連携がなされているシステムを厳選。単純なシステム比較だけでは見極めきれない使いやすさについて、データの取り込みや連携、サポート体制など、さらに踏み込んだ項目を比較してみました。(2021年1月調査時点の情報です)
▼横にスクロールできます▼
派遣管理に必要な機能がオールインワン | 派遣から紹介までワンストップで管理 | 無料で利用できるヘルプデスクを用意 | オプションによる拡張機能が充実 | |
The Staff-V
|
STAFF EXPRESS
|
マッチングッド
|
オルディア
|
|
---|---|---|---|---|
機能 |
|
|
|
|
特長 | 基本的な機能だけではなく、データのインポート・エクスポート、マイナンバー管理機能など、人材派遣ビジネスに必要な機能を標準装備している。 | 人材紹介や業務請負委託などのビジネスの業務管理にも対応したシステム。ユーザーの要望に合わせて有償でカスタマイズも可能。 | システムを導入したユーザーが無料で利用できるヘルプデスクを設置。導入事例に基づいた最適な項目設定を案内する。 | オプションでWeb上で勤怠管理を完結させる機能や、スタッフのマイナンバーを登録・帳票出力する機能、マイページ機能などの便利機能を拡充できる。 |