CROSS STAFF

公開日: |更新日:

低コストで導入が可能で、ユニークな機能でスタッフを管理できる「CROSS STAFF」

対応している主な機能

  • スタッフ管理:○
  • 顧客管理:○
  • 契約管理:○
  • 勤怠管理:○
  • 給与請求管理:○
売上アップ・事業拡大におすすめ 派遣会社向け管理システム比較

クラウドサービスのため自社サーバーが不要で、費用もリーズナブル

CROSS STAFFはクラウド型の派遣管理サービスであるため、自社専用のサーバーを持たない企業でも簡単かつ短期間での導入が可能です。

PCとインターネット環境さえあれば利用を開始できるため、導入における初期費用は0円、導入後の運用費も月額3万円と、業界の費用相場と比較しても非常にリーズナブルな価格になっています。

オリジナル項目やポイント付与による詳細なスタッフ管理が可能

CROSS STAFFのスタッフ登録機能は、基本情報以外にもカスタム項目を作成することができるため、スタッフに入力してもらいたい項目(特技など)や社内だけで確認したい項目(定性面での評価など)も必要に応じて登録することができます。

また、稼働日数など独自の基準軸に従ってスタッフにポイントを付与することもできます。

獲得ポイントに応じたインセンティブやギフト還元などによって、スタッフの定着率向上を図ることが可能です。

オプション機能としてスタッフ向けスマートフォンアプリ機能も追加可能

近年、スタッフとの連絡ツールに悩む派遣会社が増えています。

コミュニケーションツールとしてSNSがメールにリプレイスしつつあるものの、SNSは非常にプライベートなツールであるため仕事用として使用することを嫌がるスタッフは非常に多いです。

また、個人用SNSでスタッフごとに個別連絡をしているためやりとりがブラックボックス化してしまい、引き継ぎ時やトラブル発生時にうまく対応できないケースも見られます。

CROSS STAFFはこういった問題を解消するために、プッシュ通知機能を搭載したスマホ用チャットアプリ「CROSS TALK」をオプションとして用意しています。

ここで紹介しているシステム以外にも
トップページでは、自社の目的別にあわせた派遣管理システムを紹介しています。
派遣管理システムの導入を検討している人は是非ご参考ください。

CROSS STAFFの基本的な機能

  • スタッフ管理
  • 得意先(派遣先)情報管理
  • スタッフ向けポイント管理
  • 既存の機関システムとの連携
  • Web給与明細
  • スタッフ向けマイページ
  • 外部連携サービス
(以下オプション機能)
  • スマートフォンアプリ
  • 源泉徴収票

CROSS STAFFの導入までの流れ

問い合わせ

問い合わせフォームまたは電話から問い合わせます。

商談・営業打ち合わせ

要望に対して、最適なプランを提案します。

申込み

申し込みをし、契約書の取り交わしを行います。

ヒアリングシート記入・返送

ヒアリングシートに初期設定に必要な内容を記入し、その内容に沿ってスタッフが初期設定を行います。

アカウント発行

初期設定後アカウントの連絡が届きます。

初回打ち合わせ

サポート担当者と打ち合わせを行います。

アプリ作成準備(アプリありの場合のみ)

アプリ作成環境の購入など、作成準備をします。

アプリ作成(アプリありの場合のみ)

アプリが作成されます。

アプリテスト(アプリありの場合のみ)

アプリの表示テストを行います。

アプリ公開・納品(アプリありの場合のみ)

アプリを公開環境に設置し、納品です。

導入

社内導入に向けて、本番運用を行っていきます。

CROSS STAFFの操作画面イメージ

引用元:CROSS STAFF公式HP(https://cross-staff.net/function/admin_staff/)

CROSS STAFFが向いている派遣会社とは

クラウド型のサービス提供によりリーズナブルに導入できるCROSS STAFFは、とにかく低コスト重視で派遣管理システムを選んでいる派遣会社に向いているといえます。

CROSS STAFFを導入した派遣会社からの口コミ評判

シフト制で働くスタッフの勤務状況を瞬時に確認できる

ひとつの就業先に複数のスタッフが勤務。勤務はシフト制でいつも全員と会うことが難しい。そんな派遣先を多数担当しているT様。

全員と話をしようにも、丸1日どころか、3日も4日もかかることがあり、逆にスタッフがT様に話があっても、話せるまで結構な時間がかかってしまいます。

そんな状況をCROSS STAFFアプリをうまく使って、解消できないかとのご相談がありました。

CROSS STAFFアプリにはこんな機能があります

管理画面からグループを作成することで、招待者同士のやり取りが可能になります。

スタッフ同士のやり取りや連絡は全てその中で行ってもらえば、就業先の状況は一目瞭然。

もちろん、そのやり取りはPCからも確認することができるので、外出先でもインターネットにつなぐことができれば、複数の派遣先の状況も瞬時に確認が可能です。

さらに便利なのは、一括でメッセージを送ることができる機能。1対1のSNSでは、200人にメッセージを送りたい場合は、ひたすらコピー&ペーストをしなければならないのですが、この機能があると送信先を選択するだけで、同じメッセージを一括送信が可能です。

もちろん、送信履歴は、設定すれば他担当者も閲覧することができるので、担当引継ぎなどの際にも便利にお使いいだけます。

これらの機能を活用することで、複数派遣先での大人数管理ができると思います。

ぜひお試しください。

引用元:株式会社アイル公式HP(https://cross-staff.net/case/シフト勤務のスタッフの状況を把握したい/)

外回り営業の隙間時間でもシステムへアクセスできる

営業、コーディネーター、業務と一人何役もこなされている営業担当Aさん。

営業・フォローが終わってから、事務所に帰ってそこから事務作業が始まります。

当然のように残業時間も多くなり、終電帰宅もざらにある状況でした。

集中力が切れるとどうしてもミスも多くなりがち。

スタッフやお客様に迷惑をかけるわけにもいかないので、伸ばしに伸ばしてきたシステム導入も本腰を入れての検討・導入でした。

課題は少ない人数でどうやって運用を効率化していくか。

課題解決の大きなポイントとして、外出が多い営業兼任のAさんにとっては外出先からでも利用できるシステムであることが挙げられます。

登録会や出張登録などもあるため、登録情報や契約情報、対応履歴など、得た情報をそのままシステムに入力できることは大きな省力化になります。

もちろん2度手間を省くだけでなく、入力するスピードや質も大きく異なります。

思い出しながら情報を入力する時間と、得た情報をすぐに入力する時間を比べると、圧倒的にすぐに入力したほうが時間効率がいいし抜けも少ないことは明白です。

また、CROSS STAFFは管理画面の主要機能はスマートフォン対応されているので、パソコンを出す時間が惜しい場合は、スマートフォンで記載できるのも便利な点でした。

従来、帰社してから作成していた就業条件明示書は、就業条件が決まれば、そのままパソコンで入力し、その後の印刷や郵送は事務スタッフに分業するという取り組みも始めました。

分業することでチェック機能も働き、ミスの削減を行うことができます。

アプリを使用すれば、管理画面からワンクリックで就業条件明示書をファイルで送信&プッシュ通知することもできます。

次のステップではアプリを活用した業務効率化を図っていきたいと思います。

引用元:株式会社アイル公式HP(https://cross-staff.net/case/外出先から就業条件明示書を作成し効率的な分業/)

システム導入によるペーパーレス化・業務効率化を実現

CROSS STAFFの本運用が始まって数ヶ月。

ようやく新業務フローにも慣れてきて、工数削減を体感できて来たY様。

給与明細をWeb化したので、その他お知らせ関係も全てWeb化していきたいとのお話でした。

CROSS STAFFでは、上記の給与明細やお知らせの他にも、以下のような書類を作成できます。

  • 雇用契約書
  • 労働者派遣基本契約書
  • 案件明細書
  • 労働者派遣契約書(個別契約書)
  • 労働者派遣通知書
  • 就業条件明示書(兼)労働条件通知書

通知が必要な書類は、管理画面からマイページやアプリに向けて送信・通知することができますので、作成だけでなく配布も含めて大きな工数削減が可能になります。

また、スタッフにとっても、マイページさえ見ることができれば、いつでもどこでも書類を見ることができるので便利です。

ひとつずつ進めていきたいとの話でしたので、業務効率改善度合いの高い、就業条件通知書に着手。

基本的な操作レクチャーさえすれば簡単に作成し、通知まで行うことができる簡単操作なので、忙しいY様でもすぐに理解いただけました。

こうして、またひとつ、業務効率改善を行うことができました。

まだまだ、CROSS STAFFを使いこなすだけで業務効率化を図ることができるので1歩1歩着実に積み重ねていきます。

引用元:株式会社アイル公式HP(https://cross-staff.net/case/cross-staffでペーパーレス化と省力化を実現/)

外出先からでも操作できる利便性

ブラウザで操作できるASPシステムですので、パソコンとネット環境さえあれば外出先から作成できるのも大きなポイントです。
外出の多い営業 兼 事務作業を行っている方にとっては意外と喜ばれるポイントです。

また、営業は入力だけ行い、事務部門が発行管理を行うといった分業も可能になるため、昨今話題になっているワークライフバランスに留意した運用体制を作ることもできます。

引用元:CROSS STAFF公式HP(https://cross-staff.net/case/%e5%b0%b1%e6%a5%ad%e6%9d%a1%e4%bb%b6%e6%98%8e%e7%a4%ba%e6%9b%b8%e3%82%92%e3%83%af%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%a7%e9%80%81%e4%bb%98/)

一括配信後の返信対応を効率化

一括配信が便利にできても、その後の返信対応に手間がかかっていては元も子もありません。
CROSS STAFFでは一括配信後の結果をCSVでダウンロードできるのは大きな売りの一つです。
CSVには、既読/未読の状況や、返信内容などが記載されていますので、Excelで開いて簡単に対応一覧を作ったりすることができます。

引用元:CROSS STAFF公式HP(https://cross-staff.net/case/5000%e5%90%8d%e4%bb%a5%e4%b8%8a%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%ae%e5%8a%b9%e7%8e%87%e7%9a%84%e3%81%aa%e6%83%85%e5%a0%b1%e5%85%b1%e6%9c%89%e3%81%8c%e8%aa%b2%e9%a1%8c/)

CROSS STAFFの導入事例

スタッフの状況を把握しやすくなった

シフト制の就業先に複数のスタッフがいる場合、全員と会って話をしようとすると、3日・4日かかることがありました。そこで、CROSS STAFFアプリを導入。CROSS STAFFのグループチャットを活用することで、就業先の状況が把握しやすくなりました。

参照元:CROSS STAFF(https://cross-staff.net/case/シフト勤務のスタッフの状況を把握したい/)

営業先からも作業ができて効率的に

営業からコーディネーター業務まで一人で行う場合、事務処理も多くなってしまいます。残業時間も多くなってきたため、少ない人数でも運用を効率化できるよう、CROSS STAFFを導入しました。

外出先からも登録作業や情報の入力ができるようになったことで、効率的に作業できるようになりました。

参照元:CROSS STAFF(https://cross-staff.net/case/外出先から就業条件明示書を作成し効率的な分業/)

CROSS STAFFの運営元の基本情報

  • 運営会社名:株式会社 アイル
  • 本社の所在地/アクセス:東京都港区芝公園2-6-3 芝公園フロントタワー
  • 電話での問い合わせ時間:10:00~12:00/13:00~17:30(土日祝日除く)
ENGLISH TITLE
 
【e-Gov対応】
売上アップ・業績拡大を目指す
派遣会社向けの管理システム4選

「スタッフ管理」「顧客管理」「契約管理」「勤怠管理」「給与・請求管理」が一括で対応でき、尚且つe-Govとの連携がなされているシステムを厳選。単純なシステム比較だけでは見極めきれない使いやすさについて、データの取り込みや連携、サポート体制など、さらに踏み込んだ項目を比較してみました。(2021年1月調査時点の情報です)

▼横にスクロールできます▼

  派遣管理に必要な機能がオールインワン 派遣から紹介までワンストップで管理 無料で利用できるヘルプデスクを用意 オプションによる拡張機能が充実
 
The Staff-V
STAFF EXPRESS
マッチングッド
オルディア
機能
  • スタッフデータ
    取り込み
  • 顧客データ
    取り込み
  • 勤怠データ
    取り込み
  • CSV
    エクスポート
  • クラウド
    対応
  • 訪問サポート
    対応
  • スタッフデータ
    取り込み
  • 顧客データ
    取り込み
  • 勤怠データ
    取り込み
  • CSV
    エクスポート
  • クラウド
    対応
  • 訪問サポート
    対応
  • スタッフデータ
    取り込み
  • 顧客データ
    取り込み
  • 勤怠データ
    取り込み
  • CSV
    エクスポート
  • クラウド
    対応
  • 訪問サポート
    対応
  • スタッフデータ
    取り込み
  • 顧客データ
    取り込み
  • 勤怠データ
    取り込み
  • CSV
    エクスポート
  • クラウド
    対応
  • 訪問サポート
    対応
特長 基本的な機能だけではなく、データのインポート・エクスポート、マイナンバー管理機能など、人材派遣ビジネスに必要な機能を標準装備している。 人材紹介や業務請負委託などのビジネスの業務管理にも対応したシステム。ユーザーの要望に合わせて有償でカスタマイズも可能。 システムを導入したユーザーが無料で利用できるヘルプデスクを設置。導入事例に基づいた最適な項目設定を案内する。 オプションでWeb上で勤怠管理を完結させる機能や、スタッフのマイナンバーを登録・帳票出力する機能、マイページ機能などの便利機能を拡充できる。